忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/07/27 20:30 】

朝、大学の最寄り駅で降りる直前
1つ前の駅でのこと

1匹の可哀想なミツバチが乗車してきました
彼女はがんがんとドアに当たって外に出ようとするができません(当たり前)
とりあえず床に不時着した彼女は時が経つのをじっと待っていました
そしてもうすぐで扉が開こうとしたとき
それイコール学生さんたちが降りようと準備する兼立ち上がるとき

ドアが開いた瞬間、彼女は「ぷち」という音と共にこの世を去りました・・・orz
イヤホンしておもっきし音楽聴いてたのに聞こえたよ(多分空耳)


とりあえず授業です
今日から授業開始・・・そして履修登録最終日です

1時限目の授業は前々から取りたかった授業
殆んど先生がスライドで写真見せてくれてるだけの授業なうえ、楽しいから最高ですよ
つってもまだ本格的な授業には入ってないみたいなんだがね

まぁスライドでノートルダム大聖堂が映し出されたんですがね
大聖堂の入り口には各国々の言葉で「ようこそ」と書かれていました
パリは日本人でいっぱいだからね(最近は中国人が増えてるらしいですが)
もちろん日本語でも書いてありました

「よこうそ」

きっとどっかの学生に金払って教えてもらったんでしょうねぇ
2、3年このままだったそうですが今年の3月に行ったらちゃんと「ようこそ」になってたとか・・・

・・・くそう、誰だ教えた日本人は・・・!(えー)
見たかったよ(心の底から)

さて2時限目
相変わらず先生のお話はどこまでが授業でどこまでが雑談かわかりません
話は面白いんですがね
ややっこしいからもう取らないって決めたはずなのに・・・orz
なんでヨーロッパのスポーツ文化論は男子ばっかりなんだよ・・・!!(涙)

そして3時限目
東洋史概説のお授業
僕は漢字が苦手なんでしょうか・・・誰だお前って感じでした
難しいんだけど分かりやすいというなんとも複雑な授業でしたよ
でも黒板にいっぱい文字書くからノートが悲惨です
今パワーポイントで編集中(爆死)

つか時間割表作らないと・・・
1つは大学用(これはもう作ってある)、2つは家用(自分と親の分)・・・
ちゃんと作っておかないと寝坊できない・・・(2時限目からの日ね)

つか今回はほんと2時限目からが多いよ・・・


さてそんな白石さん
家に帰ってきてからはなんとなくななし姐さんに電話をかけました
そして2時間喋ってましたよ(うわぁ迷惑)
いや、愚痴も話せたりで楽しかったんですがね

途中、我が城である屋根裏にクモが現れました

蜘蛛。

白石さんはほんとに蜘蛛が嫌いです・・・(むしろ蟲が)orz
玄関にあった殺虫剤で1度撃退するものの、生きていたらしく・・・
2度目に現れたときは蛍光灯からぶら下がってきてました・・・(泣)

とりあえず殺虫剤を吹きかけたのち、ゴミ袋に糸ごと入れ・・・頑張って糸を切り・・・
そのまま袋をとじました・・・(潰す勇気がありませんでした)

途中、糸が切れたと思ったら切れてなくて・・・
蜘蛛が糸を上ってきたのに驚いて・・・本棚に左腕を強打(むしろ引っかいた)・・・
なんかミミズ腫れっぽくなったよ・・・orz

ちなみにこれはななし姐さんとの会話中でやりましたよ(つってもケータイは置いておいたけどよ)

あぁ・・・平和だった我が屋根裏にもついに魔の手が・・・orz
これが蚊だったらどれだけよかったことか・・・(蜘蛛に比べたらゴキブリのがマシだけど、やっぱりこいつも嫌いだ)

さて・・・時間割つくったり・・・パワーポイントやったり・・・

する前に福福の島やろう・・・あとどこでも一緒・・・
PR
CATEGORY[2006年の日記]
CO[0]: TB[]top
【2006/04/21 00:32 】

今日は2時限目からの授業
今学期は2時限目からが多いです

まぁそれはさておき2時限目の授業
なんとなく内容は合っていたというか、それほど苦な内容でもなかったので友達とともになんとなくで受けることに

とりあえず教科書があったわけですが
自分で書いた本を教科書にしてるよこの人・・・参考文献として挙げてる人は何人か見たけど・・・

初めてでしたよこういう人(親父に言ったら「大学教師なんてそんなもんだろ?使わせなかったのは文才が無かっただけさ」だってよ。毒舌っていうの?酷いよ親父)

とりあえず早くにその授業は40分のガイダンスで終わったのでさっさと昼食
いつもの食堂でお弁当を食べたあと、その教科書を買いに購買(というか本屋)まで行きました)

まぁ、みんな考えることは一緒でね・・・物凄く混んでたよ・・・
買うまで30分かかったもんよ・・・orz
おかげで3時限目の授業はギリギリでしたよ

といっても先生が10分遅刻したんですがね(返せ俺のトイレに行く時間)

つかね、並んでるときにさ
いつの間にか1cmぐらいの蜘蛛が服についてたんですよ・・・!!(涙)

友達が気が付いてくれて取ってくれました(素手で)

僕のドライアイの瞳が潤いましたよ(ちょっと怖かった兼素手で蜘蛛を取った友人に感動)

なんか・・・もうね

まぁ3時限目
ガイダンスのつもりでうちら生徒は受けてたんですがね
1時間ほど経ったところで「先生、今日は分割授業じゃないんですか?」との質問
それに対し先生は

「分割授業?なんだそれ、オレは何も聞いてないぞ?」

生徒は全員笑いましたよ・・・

まぁ分割授業だったんでその後数人が教室を出て行ってしまいましたが授業は続行してました

4時限目の英語リーディング
・・・昨日はテレビを見ないで翻訳サイトに行ってましたよ(爆死)
おかげで今日の授業はわかりやすかったんですがね(別に刺されなかったからよかったんだが)
CATEGORY[2006年の日記]
CO[0]: TB[]top
【2006/04/20 00:34 】

友達に相談?した結果
白石さんは9月1日から数日間海外逃亡することになりました
まだ履修してないんだけどね(この研修は履修が必要)

まぁそこまではよかったんだけどね

2時限目のスポーツ理論実習
卓球とサッカー、柔道とソフトボールの2つを選べのこと

でもあとで入れ替えがあるから適当に並んでおけといわれたので、人数の少なかった柔道とソフトボールの列に並んでたら・・・

まぁオチはわかったと思いますがね

入れ替えなんて無いじゃないか!!!!

柔道!
この英語にもなってる柔道!!

剣道だったらどれだけ良かったことか!(そうなのか?)

・・・先生がニコニコしてて優しそうだったのと
男女に別けれて授業するってのが救いだったかもしれんな・・・

とりあえず柔道がよほど嫌だったのか説明聞いてる途中で久しぶりに胃痛がきたよこのやろう・・・

いやほんと痛かったよ、こんなに痛いのは久しぶりだったし・・・orz

でもガイダンスが終わって昼休みなり、お昼を食べるためにいつもの食堂へ行く途中で突然なくなったんだよね・・・
なんか「プツ」って音がしたのは気のせいだったんだろうか・・・

とりあえず・・・そんな私ですが
帰ってきて即行で区役所まで母上と共に行って来ました

国民年金の・・・学生手当てだっけ?(違)
親が代理で払っておいてくれるやつ・・・かな?あれ、加入かな・・・?(汗)

なんかよくわからんけど、とりあえず手続きをしてきました

これで電車で事故っても(電車会社が悪い場合だと思うけど)障害者年金はもらえるとか聞いたが・・・


まぁその後無事に家に帰ってきた私ですが
スキャナで年間の予定表と英語の教科書をコピーしようとわざわざ屋根裏からスキャナとパソを1階の居間まで運びました

ところがそこで妹に誘われ近所のホームセンターへ

なんか妹は棚を買いたかったらしい
なんか道連れにしたかったらしいです・・・僕はもう1度アリゲーターガーとコチョウザメに会いたかったよ

とりあえず家に帰ってきたあとようやく、コピーしました

つか昨日の日記長すぎだ・・・orz
 
 
CATEGORY[2006年の日記]
CO[0]: TB[]top
【2006/04/19 00:34 】

3時限目に使う教科書を買うため、少し早めに家を出た私(といっても2時限目からの授業だったわけだが)

9時55分に大学の購買に着きました
10時に買い終わりました

混んでると思ったのにあんまり混んでなくて・・・
なんか無駄した気分になりましたが、私が買い終わったあとは長打の列ができてましたよ・・・

。。。まぁそう考えるとよかったんだろうな・・・
でも2時限目が始まるのは11時05分からだからちょっと暇だったよ

とりあえず2時限目も3時限目も無事に過ごし
3時限目は教科書使わなかったと突っ込みつつ

4時限目
いやほんと眠かったよ・・・僕あんまり喜劇に興味ないんだよね
悲劇のがいいかも(爆死)


それは置いといて

大学の最寄り駅で電車を待っていたら、ポップンのレベルが異常な先輩(高校の先輩)と愉快な仲間たちと出会い
そしてとっ捕まったよ(そのポッパーの先輩に)

その後一緒に電車を待つが、到着した電車は快速急行
満員ではないにしろ座れなかったため、先輩たちは次の電車に乗るとのこと

私は独り電車から先輩たちに向け手を降らせて貰いましたよ

まぁそれよりも先輩が持ってた扇子がもろにオタク物だったのが気になったよ

ちなみにその先輩は中野にあるメイド喫茶に毎週通いつめてるらしい(気に入った娘がいるらしいよ)


家に帰ってきた白石さんですが
待ち受けていたのは大量のドーナッツ(母上メイド)
帰ってきてそうそう食べました

そして実写版ちびまるこちゃんの笠井さんに爆笑
ホントに出てたんだと吹いた
タマちゃんのパパ役に八嶋さんが出てたのも吹いた

何ヶ月か前にニュースで見てたからあれだったんだがね
高橋さんが出るのは知ってたが八嶋さんまで出るとは覚えて無かったよ(実写版をやるってのにびっくりしてて)

まぁそこまではよかった(良いのか?)

我が学部には実地研修という名のヨーロッパ研修旅行がございます
費用は38万円ほど
確か10日ぐらいのものです

毎年夏になるとヨーロッパに30人前後でぞろぞろ行くとのこと

ちなみに今年はフィレンツェあたり(だったような気がする)

まぁもちろん行きたいんだけどね
外国語話せないし金も無いので考えてませんでした

でもね、我が学部での最初のガイダンス(4月11日の日記参照)で一応、その研修の説明が書いてある紙を貰ってきていました
その後1度も読まずに(おい)机の上に置いておいたら母上がそれを読んだもよう

「よく『行きたい』って言わないわね?」

とか言うんです
でも金のこととかあるので「行かない」と行っていたんですよ
ぶっちゃけ来年の内容の方が興味あるかも、なんて思ってたんです

それなのに・・・

「来年は就職活動とか単位のことで忙しいだろうから行っておいで。ガイダンスは24日って書いてあるじゃん」

とか言うんですよ

「白石家の何処にそんな金があるんだよ・・・orz」

そう言って反論したらよ、あいつ何て言ったと思う?

「振袖に使うのとどっちがいいのよ?」

・・・なんか負けました(。。。この間の教職にしてもです)
いや私ね、振袖に金使うのが物凄く嫌だったんですよ

なんか微妙な脅され方ですが、それに負けました

・・・研修だから単位に含まれたりするんだよね

とりあえず明日友達に相談します
ちなみに私はいつも大学で4人で固まってるんですがね
私以外の3人は「行こうかな?」と考えてました(えぇ、考えてなかったの私だけです)

・・・だからまた時間割考え直さないといけない・・・orz



あー・・・たけしの本当は怖い家庭の医学だっけ?(ほんとうろ覚え。病気だっけ?)

・・・あー・・・尿の色がどうとか
・・・「朝」見ろっていうけど・・・朝は平気だった
昼間の色がやばかったんだがどうするべきだろうか・・・
あと多尿も危ないとか言ってたな・・・時々そうなるんだがどうしよう・・・

いや放っておくけど(爆)
CATEGORY[2006年の日記]
CO[0]: TB[]top
【2006/04/18 00:35 】

2時限目のフランス史研究
まぁまぁよかったです・・・でも不意打ちで「フランスについて知ってること・革命で何があったか」とか書かせないでください
「殆んど知らないので受講しました」って書いてしまったではないか
僕が知ってるのは首都はパリでリヨン銀行があってナポレオンっていうおじさんがいたことぐらいしか知らないよ
あとベルサイユ宮殿にはトイレが無い(うろ覚え)

まぁ3時限目のドイツ史研究
いやはや全く持って謎の授業でしたよ
僕はナチスぐらいしか興味がなかったんでね、ああいう詳しいっていうか先生の自己満足の授業にはついてけませんでした
なんか「地味なサラリーマンが古畑○三郎のマネをするが全然似てない」って感じの人でした(何)
いやほんと、そんな感じの口調だった
物凄くいらだったよ

とりあえず気を取り直して後半のガイダンスは「原典と思索」に出ることに
ところがどっこい
3人しかガイダンス受けてなかった・・・!(前半をあわせて16人だとか)
しかも内容がさ、プラトンだかソクラテスが書いた本を読み、その後各決められた場所の意味などをまとめ、発表
さらにディスカッション

ディスカッション

僕の記憶が正しければ「討論」とかいう意味だったはず

・・・諦めました(どんなに成績方法がレポートでもそれは無理です)

まぁ4時限目は英語リーディング
学部が一緒の人はあと1人しかいませんでしたよ(33人もいたのに)
しかも席順決めちゃったし・・・!(目が悪いことを理由に1番前にしてもらったりする・・・いや後ろから見えるかどうか自信なかったんよ)

そこまではよかったんだがな(いや決して良いわけではないんだが)
ウォークマンの電池が切れそうで切なかったりしたりしたんだがね

明日の3時限目にある「東洋史概説」の教科書買ってない・・・orz
せっかく明日も2時限目からなのに・・・
早く行って買おうかと思います・・・でもきっと混んでるだろうな・・・(遠い目)
CATEGORY[2006年の日記]
CO[0]: TB[]top
【2006/04/17 00:37 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]