今日の授業は2時限目から
まぁその2時限目のフランス史研究
書くことが多いわりには成績評価方法はレポート・・・
ノート整理しようか迷ってます
その後お昼を食べ・・・
3時限目が始まると購買に直行(3時限目は授業なし)
柔道着を借りるためには購買でクリーニング券が必要なそうで・・・とりあえず買ったあとは総合体育館まで柔道着を借りにいきました
借りたあと、柔道をやるための武道館へ下見に行ってみました(といっても近づくだけ)
水曜日2時限目に柔道があるんですがね
場所を確認したのち、次は1時限目の教室がある号館まで行ってみました・・・
早歩きしても10分・・・
ちなみに休み時間は15分・・・先生は5分10分の遅刻は仕方ないよとか言ってたけど・・・
私独りならともかく、友達がいるからな・・・
頑張るしかないか・・・
まぁ4時限目のリーディングでは・・・読みましたよ、日本語訳
そして5時限目
海外実地研修のガイダンスです(前回は行く場所なんかを説明したらしい)
パスポートの期限が切れてないか心配ですよ・・・
とりあえずそこで友達と私の4人での疑問(疑問なのか?)
Talkmanユーロは買うべきでしょうか?(大爆笑)
いや、4人のうち2人がPSPを持ってるもんだからね
つってもイタリア語(ななし姐さんから頂いた)とドイツ語(友達)の辞書は持ってるんだがね
受け狙いも兼ねて買うべきだろうか・・・
確か5月25日発売です・・・
自由行動でどこ行くんだろう・・・
トレビの泉(ローマ)とベネチア行きたかったなぁ・・・(場所違い)
最後の晩餐とかサンタ・マリア・デッレ・グラッツェは研修で行くみたいだけど・・・
どうせだったらサンタ・マリア・デルフィオーレ見にいきたいなぁ(ぉぃ)
ついでにメディチ家(ついでかよ)
最初にイタリアのフィレンツェ、次にミラノ、最後にドイツのニュールンベルクに行くそうで・・・
ドイツにあんまり興味無いからドイツでの自由行動どうなるんだろ
ソーセージとビールぐらいしかほんと思いつかないよ(爆)
とりあえずテロとか無ければ9月1日から13日までいませんのでよろしく
多分1日は飛行機に乗る前に多分書き込みはしていくだろうけどさ
ついでに言えば13日に無事帰ってこれたら短いだろうけど書き込みぐらいはするだろうなぁ・・・
きっと
PR