忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/07/14 13:08 】

今日は久しぶりにシムシティ

白石政権祝45周年です
アドバイザーは父から娘へと変えました(父はクビにした・酷)

したら時間が過ぎる過ぎる・・・
大変ですよ、とうとう汚染が始まりましたし(苦笑)

もうね、妹が11時ぐらいには学校から帰ってくるのよ
今試験期間中でね
だからあんま落書きとかできないんだよね

妹が集中して机に向かってないと、落書きできません
イスがガタっと音がするだけで紙をひっくり返してる自分が悲しいです(苦笑)

ちなみに、自由にできる屋根裏はですね
作りかけの衣装や、前に作った衣装(部品を使いまわししようと思って)、地震で落ちてきたCD(大分前なんだよね)、捨てたいけど捨てられない本類・・・

机の上は衣装の資料集や針や糸が乗ってたりで使えません

・・・整理しなきゃね

まぁそんなこんなで、今日は無駄に自分にしては馬鹿でかい絵を書いてました(夜になってからですが)
多分明日、色・・・つけるかもorz

どうなるやら・・・

しかしね
最近(というかここ1ヶ月ぐらい)アニメをよく見ます
なんかよくわかんないけど、見るとリラックスできます・・・(苦笑)
リラックスっていうか・・・なんていうか

なんだかよくわかんないけど、落着きます
疲れてるのかな・・・

そんなノリで今日はドラえもん見てました
明日映画公開だそうですが・・・

明日の19時からぴーすけが出るやつやるんだよね・・・
それまでに風呂入らないとな・・・

つか、全部DVD借りてこようかな・・・(苦笑)
なんだかんだでドラえもんが好きです
なんかほら、夢が・・・(何)
PR
CATEGORY[2007年の日記]
CO[0]: TB[]top
【2007/03/09 00:01 】

なんとなくっていうのもありますが
9000ヒットを迎えたこともあり、インデックスを変えました

どうせブログで更新してますしね
まぁいいのかなぁなんて思いつつ・・・

犬ブログとゴミ絵を分けようかとも思ったんですがねぇ・・・
どうしましょ・・・

まぁいいや、誰も見ないし
そういや掲示板つけるの忘れてたな・・・どうせエロサイトからのお誘いしかないけどね
いつかつけよう・・・(おいおい)

まぁ今日の午前中はなんか寂しくパソコンのカタログを見たり・・・

とりあえずこの地域って電波受信しにくい地域なんですよ
くぼ地で・・・
NHKがかろうじて映るぐらいなんですよ、他は映りません

なのでケーブルテレビとかを利用する人が多い地域だったりします

んで、我が家はJCOMに加入?してるんですがね、なんか繋げばそれで地デジが見れるんだそうです
まぁ地デジはタダで見れるものですが・・・

JCOMに加入してる場合、受信形態が違うため
別の5000円近くかかる料金プランに入らないと地デジが見れないそうです

酷いですね・・・(確か結構前の記事だから変わってるかも知れませんが)
一体どうなるんでしょうね

母上のパソを買ったときに、フレッツ光に加入を勧められました
光のほうが早かったりで便利だったりするらしいんですが・・・・・・

そういうのに詳しいはずの父上が光をよく理解していないので、加入はしませんでしたが・・・
なんかいつの間にかファックスで資料請求してたらしい(苦笑)

まぁネットだけ光になるからメアドが変わるだけなんでしょうがね

はぁ・・・地デジぃー・・・
地デジ見れないのは困りますねぇ・・・この家を乗っ取るつもりなのに・・・
あと4年でアナログ放送終わりだし

はぁ・・・orz

まぁ今日は何をしてたんでしょうね
自分でも記憶が曖昧です

いや、ちくちくしてたりしてましたがね
とりあえず録画したいなぁ・・・(苦笑)

あー・・・パソでもなんか設定すればケーブルテレビ見れるんだよなぁ・・・
CATEGORY[2007年の日記]
CO[0]: TB[]top
【2007/03/08 00:02 】

わざと自爆してみた(笑)

どうも白石です
いや、8999だったからつい更新ボタンを押してみました(うわ・・・)

まぁ弟が一昨日無事卒業し、本日大学の入学式に着るスーツを買いに連れ出されました
母上のセンスはどうも信用ならんとのこと・・・

まぁそれもどうなんだろうとも思いますが、半分は私の意見で決まったかも・・・(うわ)


帰りに私だけ本屋に行って漫画を買い・・・家に帰ってきたんですが
新ピエール・・・

まぁまぁの乗り心地です・・・
ハンドルが少し曲がってるのが気になったのですが、5分もしたら慣れました(苦笑)

なんだかなぁ・・・

弟の入学祝ってことで原チャリを買ってやろうかとのこと
うちも欲しいなぁなんて言っても買ってくれないのに・・・

代わりにバイクと同じ値段を定期預金に回すとか言われたよ・・・
まぁ確かに原チャリはあんま使わないだろうし、金があったらコミケとかで使っちゃうんだろうがよ・・・

原チャリはなんかやっぱ憧れるなぁ・・・(苦笑)
CATEGORY[2007年の日記]
CO[0]: TB[]top
【2007/03/07 00:02 】

まずは一言

ピエールぅッ・・・!!!(涙)

はい
本日は後輩が家に来る予定だったんです
13時に我が家ということだったので、その時間頃に近くのバス停まで迎えに行きました

・・・15分経っても来ません

なんかこのシチュエーションにデジャブを感じ、ためしにメールをしてみました
10分後、電話が掛かってきました

・・・・・・・また寝坊かよ・・・(苦笑)
なんか、聞いた話だとお母さんから電話が掛かってきてそこでようやく起きたらしい・・・

ま、今日はキャンセルってことになり19日ってことになりました

春コミの後だなぁ。。。(苦笑)
ニヤケてたらゴメンね(キモい)

さてさて、そんなんなので今日は衣装をチクチクしてたのですが
その前に

ピエールですよピエール

事は2週間ほど前
弟の自転車のブレーキだかなんだかの調子が悪くなったのこと
元々弟のサイズには合ってなかったので、買い換えるって話でした

そのついでに私のチャリの文句を母上が言いました

「あんたのちゃりんこ重くない?」

そんなこと言われても・・・
まぁその時はそれで終わってました

んで、本日

「今日、あんたたち(ウチと弟)の自転車が届くから」

ん?


なんか、聞こえました
えぇなんか聞こえました・・・

おいおい追いおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい(汗)

はぁ・・・デザインも知りません
もちろん、色も知りません

ていうかギアは?ハンドルは?

ギアは一番重いのじゃないと嫌です・・・
軽いのは漕ぎにくいです・・・

つーか、ハンドルは真っ直ぐのでないと・・・
ママチャリちゃちびっ子のチャリみたいにハンドルが曲がってるのは手元がフラフラするので無理です・・・

そんな不安を抱えつつ夕方見てみると・・・
一応ギアは付いている

ハンドル・・・は一応真っ直ぐに近い(ちょっと曲がってる)
まぁ・・・これは慣れればなんとかなるだろう・・・

うーんピエールぅー・・・orz

はぁ・・・ちなみに弟と同じサイズのお揃い(苦笑)

色はどうなんだろ・・・(暗くてよく見えなかった)

そして未だにどっちがどっちにするか決まってないです
CATEGORY[2007年の日記]
CO[0]: TB[]top
【2007/03/06 00:03 】

ハゲに言われたからわざわざ2時間かけて大学まで行ってきたよ
凄い風でしたねぇ・・・リップクリームしてたから、唇が砂だらけになりましたよ

大学に着いたら着いたで雨が降ってるし
渡された本は広辞苑の3分の2ぐらいあるし

「結局何したいの?」って言われたから適当に
「レオナルド・ダ・ヴィンチをやりたいです」って答えたら、図書館でもう1冊本を借りろとか言われたし

図書館でその本が10分近く見つからないし

重さで肩が外れそうだし


あー・・・orz
家を出る前はなんと珍しく原稿(ペン入れ)をしてました
でもまだネーム&下書きがあと2,3枚は必要だったりするんですがね

どうなるんでしょう(知るか)

帰ってからも少しやってみてました
うん、実に素晴らしく雑です(どうせ誰も見ないし)

そのため今日だけでペン入れと写植?が3枚終わりましたよ

しかし・・・夕方になってから、段々と目が痒くなり鼻水も出始めましたorz
今日は夕方ぐらいから東京でも雨が降ってたりとかで、花粉は無いと思ってたんですが・・・

無ぇよなぁ?(何)

明日目薬買おうかな・・・
明日後輩が家に来ることになってるにも関わらず、出せるようなお菓子が1つもありませんorz
かろうじて残ってた寅さんせんべいの残骸は先ほど私が食べましたし

チョコの1つも無いです(汗)

・・・明日友人が来る前に目薬とお菓子買いに行こうかな・・・

しかし今日は凄い風でしたね(またか)
振袖の写真を今度撮るんですが、半日はコンタクトでいろとのこと

誰がやるか、って言いたいんですが
眼鏡のままコスするのもアレですし・・・(苦笑)

本日、まだそれほど風が強くなかったころに母上からコンタクト令が出たこともあり
久しぶりにつけようかと思ったんですが・・・

こんな強風じゃ無理だよなぁ・・・(遠い目)
今もなんかゴロゴロするし(これは花粉症か?)

とりあえずは練習しないとねorz
CATEGORY[2007年の日記]
CO[0]: TB[]top
【2007/03/05 00:03 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]